神社神道の秘密

神社は、基本的に神域として鎮守の森を持っています。 都会にも鎮守の森を持っている神社がありますが、都会の中に緑があると癒されますね。神社は自然環境の保護にも役立っています。西洋のキリスト教の場合は、森林を切り開いて、教会を建てました。 キリ…

皇位継承の危機をどう乗り越えるか

天皇皇后両陛下結婚50年の祝いの日に思うことは、皇位継承問題のことです。皇太子殿下までは大丈夫ですがその次は悠仁さまお一人のみが皇位継承者となります。 皇族に男児が他にいないのです。宮家もすべて女児ばかりですから、このままでは途絶えます。 宮…

奈良・まき向遺跡から卑弥呼宮殿の一角?

奈良県の遺跡から、邪馬台国の卑弥呼の宮殿跡との見方もある三世紀前半の建物跡などが見つかったそうです。今回、日本国民の多くが誤解、誤認しているある事実についてお知らせしたいのです。 それは卑弥呼とか、邪馬台国とかいった名称の存在は、日本のいか…

建国記念の日

建国記念の日は紀元節というのが本当で、第一代天皇であらせられる神武天皇が即位された日が二月十一日とされています。神武天皇をお祭りする神社はたくさんありますが、その代表は奈良県橿原市の橿原神宮です。橿原神宮は、神武天皇が畝傍山の東南にあたる…

はじめまして

このブログで、私の発想である日本国運隆昌作戦を提唱してみたいと考えています。甲子園でもたくさんの応援団がついているチームはなんとなく本来以上の力を発揮する感じがしませんか?どんな存在でも応援されるとパワーアップすると思うのです。 たとえば、…